メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

Vostro 2520 のディスプレイが映らない #2(解決)

出張修理対応の顛末

電話では12時頃部品が到着するとの、最終連絡を受けていたが、予定よりずいぶん早く到着した。

10時半過ぎに、宅配屋さんが到着。
「12時にお渡しする指示を受けているけどいいか?」って。
もちろん、断る理由は何もありませんので、すんなりと受け取ります。

2個口で部品到着。

でもって、11時頃電話が…。
「13時に修理担当者が行く事になっているが、前の作業が遅れていて14時にして欲しい」と。

本日は、コードを書くのがメインなので、それぐらいのズレは何も問題ないので承諾。

13時半に再度電話。
「少し遅れそうで、14時15分になりそうだ」とな。
まぁ、なんて律儀というか丁寧な。

日本ならではの、対応というかなんと言うか…。

結局14時10分に到着。
遅れて申し訳ない、何度も言ってくれるが、相当他の現場で叩かれているんでしょうね〜。

故障の原因

まずは状況を確認し、分解へ。

液晶パネルを交換する→改善せず。
本体と液晶を接続するケーブルを交換→改善!

どうやら、ケーブルが断線しかかっていたようです。

担当の人も、「珍しいですね…。組立の時に、引っ張りすぎたんでしょうかねぇ」なんて首を傾げていました。

ということで、液晶パネルは新品ではなく、元の物に戻し、ケーブルだけ交換して作業完了。

しかし、このケーブル…シールというかテープで固定なんですよね。
液晶の裏にペタッと貼ってあるだけ。

なかなか、液晶の裏まで見ることはないので、こんなもんなんだ〜と感心してしまいました。



念の為、電源ON→BOOT画面→OS起動と動作を確認し、正常に動くのをチェック。
電源を切ろうととしたら、Updateがかかって、5分ほど余分に時間を取られるというおまけ付きww

届いた部品は、持ち帰るのかと思ったら、来週の月曜に宅配屋さんが引き取りに来るので、渡してくれろとな。

約1時間弱で、修理完了となりました。

無事に直ってよかったっす。

これで、夕方納品に行けますゎ

コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

Virtualboxとnvidiaドライバ

VirtualBoxでUSBから起動