投稿

ラベル(iphone)が付いた投稿を表示しています

メールサーバの移行

イメージ
 自前のメールサーバを停止 これまで、自ドメインのメールサーバはVPS上に構築していた。 ・Ubuntu Server ・Postfix ・Dovecot ・spamAssassinと、BlackListの利用 Spam対策を行ってきたし、サーバ上でメールをトリガーにして各種プログラムを動かしたりしてきた。 メールサーバのメンテナンスは結構面倒くさくて、  ・Disk容量のチェック  ・不正アクセスのチェック  ・各種セキュリティパッチの適用 など、手間がかかる。 そこで、外部のサーバを利用することに…。 結構安くて使い勝手の良さそうなのが、「さくらのメールボックス」 3年契約で、3070円とな…。  メールアドレスは自分のだけなので、20GBまで利用可能!  (Gmailより大きいねぇ) ということで、早速契約。 アカウント設定を行って、既存のDNSを書き換える。WHOISも書き換えて完了。 SMTPとIMAPが利用できればOK。 ちょうど、GoogleがSPF設定していないと受信しないし、DKIMおよびDMARCに対応していないメールを弾くようになったので、対応しているのを確認。 さくらサーバ自体は、これまでお客さんのサーバとして何件も利用しているので、利用方法も難しくはない。  Webメールにも対応しているので、いざという場合にもありがたい。 ということで、各メールソフトの設定を変更。  PC(常時使用する3台)とタブレット、スマートフォンと台数は多いがそれ程手間はかからない。 問題は、旧サーバで送受信したメールの履歴だけれど、これはThunderbrdを使ってローカルに保存することで回避。  本当は、サーバtoサーバでMailboxに残そうとも考えたんだけど、古いメールはそれ程必要ないし、ローカルにバックアップしてあれば凌げるので、良しとする。 移行時にDNSの反映で若干時間がかかったものの、問題なく送受信できるのを確認して、作業完了。  これでメンテナンスの手間が減るので、安いもんです。

スリランカの通信状況 まとめ

イメージ
島国スリランカで苦戦をした 仕事と調査を兼ねて1週間ほど行ってきました。 スリランカ人の友人を通じて、向こうの状況を確認してから行ったものの、彼もIT系に強いわけではなく、こちらの意図が正しく伝わっていなかったようです。 向こうについてからかなり苦戦を強いられたので、その状況と対策をまとめておこうと思います。 空港では まずはコロンボ空港。国際線ですが、混雑はしていません。 空港内ではいくつかのWi-fiアクセスポイントが見つかります。 日本のセントレアや成田では、Freeのアクセスポイントがあって、すぐに利用できるのですが、コロンボではFreeのものはありませんでした。 DialogやZTEなどが使えるようです。 しかしDialogなどはプリペイドカードを購入する必要があり、IDを入力すると利用可能になります。 ちなみに、空港についたのは23時頃でしたが、空港内の銀行(両替)とレンタルフォンのブースには担当者がおりました。でもWi-Fiルータのレンタルは見つかりませんでした。 コロンボ市内・キャンディ市内では 市内のホテルでは、ほとんどのホテルがWi-Fiが無料で利用できます。ただしOpenではなくWEPキーの入力が必要ですが、すぐ分かるはずです。 僕の泊まったホテルはなぜか無料ではなくDialogのプリペイドを購入する必要が有りました。1時間用が250Rs(Rs:スリランカルピー)でしたので180円くらいです。24時間でも1200Rs(900円程度)です。まあそれ程高くはないのですが、事前に無料と聞いていたので…。 ところが、どのホテルでも下りは200kbps〜300kbpsしかでません。しかも上りは10kbps〜30kbpsという悲しい事実。何回も測ってみました。場所を変えても変化なしです。しばしば上りの測定ができないことがありました。TimeOutが発生してしまうくらい遅いのです。Latencyも3000msとかあり得ない数値が出てましたゎ。 これには本当に困りました。 iPhoneで撮影した写真をiCloudを使って自宅の家族に見せようと思っていたのですが、Wi-Fiエリアであっても一向にフォトストリームに上がって行かない。 Facebookに写真を載せるにしても、非

Wi-Fiの接続ができなくなった(その後)

イメージ
iOSを5から6に上げてみる 脱獄しているので、iOS6の完全脱獄ができない以上、アップグレードはしたくないのだけれど、Wi-Fiが利用できないと非常に困るわけで…。 というのも、今週末から海外に行って利用する計画だったので、3Gでローミングしか使えないとなると、一体いくらかかるのか。 現地ではモバイルルータを利用する予定だし、Wi-Fiをベースに考えていただけに、使えなくなるのは困ったことになる。なんて裏事情があるので慌てているわけです。 ここは、脱獄環境をあきらめて(6.1用の完全脱獄が可能だとの情報もあるので、それに期待して…)、iOS6に設定しなおすことにする。 うまくいったか? 再起動がかかって、確認するとWi-Fiが利用できる!! しかし、前回リセット時も最初は掴んでいたので、慎重に様子を見る。 しばらく、使えていたものの、気づくとスクリーンショットのように、Wi-Fiをオンにすることすら、できない…。とほほ。 どうしようか…。 仕方ないのでノートパソコンを持っていくか、あいぱっどiPadを持っていくか…。 とりあえず、Softbankショップに行ってみることに。 対応は丁寧だったが 番号札を取り、自分の番になったところで、店員さんに事情を説明。 この症状の方は、時々いらっしゃいますね。修理・交換のどちらにしてもAppleStoreとのやりとりになりますと…。 送って、戻してもらうか、持ち込むかの選択しかないらしい。 ゆっくり対応されても困るので、AppleStoreに持ち込むことに。事前に修理予約をしないといけないらしいので、電話を入れると、「3件のお客様が電話待ちです・・・」 5分ほど待つと、取り次がれた。 翌日の17時過ぎしか取れないらしい。 それが一番早いのであれば、ということで予約を入れ、翌日(昨日)行ってきました。 さすがAppleStore Genius Barは人だかり。これが平日の夕方の状況なのか?と驚きつつ予約時間まで待機することに。 スタッフは対応が良くて、何度も別のスタッフが声掛けをしてくれた。 こちらの作業と、現状を説明する。実機の確認のあと、「保証期間内なので在庫があれば、新品と交換します」とのこと。 他に方法はないので、承諾して交換の手続き

Wi-Fiの接続ができなくなった

イメージ
遅いと思ったら… iPhone4sを自宅で使っていたら、いつになく回線が遅いような気がして…。よく見ると3Gで接続している。 はて…おかしいなと設定を確認すると未接続とな。 ネットワークの確認をするも、いつまでたっても見つけてこないので、選択のしようがない。 ルーターが落ちたか?と思って他のデバイスを確認すると、iPadもiPhone4もしっかり掴んでいる。PCからもOKだ。 念のため、ネットワークを使ってみるが問題ない。 すると、利用している自分のiPhone側の問題だ。 復旧作業をしてみる 何度も設定からWi-Fiの接続をしようとするが、未接続のままで、アクセスポイントの検索が終わらない。 問題はハードウェアなのか、ソフトウェアなのかだ…。 まずは、電源のOFF/ON。 「ネットワーク設定をリセット」を行う。 しかも再起動した後は、Wi-Fiを掴んだり、見つけられなかったり…。 ひどい時には「Wi-Fiなし」と表示される。これってデバイスを認識していないときに出るようなメッセージじゃないですか…。 スリープボタン&ホームボタン長押しで強制リセットを掛けてみる。 すると、時々Wi-Fiを認識する。しかし少し時間が経って、スリープから復帰するとすでに3G接続しかできない状況になっているんですよね…。 はぁ…。 何となくハードウェアな気がしてきた…。 もう少し強力なリセットに移行してみる。 「設定」→「一般」→「リセット」→「すべての設定をリセット」 あんまり気が進まないが、バックアップも取ってあるので、思い切りいく。 といっても、システム関係の設定が初期化されるだけで、Appや音楽データが消えたりするわけではない。 購入時のような言語やら地域やらの設定を完了する。途中でWi-Fiの設定もさせられ、この時点では無線は動作している。 そして、気づくと切断されている…。 進展しない。 iOS6に上げてみるか? と、ふと思ったのだけれども…。 これでダメならAppleストアかSoftbankに持ち込むしかなさそう。その場合に、iOS5のiPhoneと交換してくれたりするんでしょうかねぇ? もう少し格闘してみようとは、思うのだけど、書きながら作業するのが大変なので…。一旦ここまで。

お気に入りのApp - SmartNews

イメージ
最近常用しているApp 新聞を取らなくなって、すでに10年以上経っているのだけれども、何も不自由は感じていない。必要なら喫茶店でも読めるし、その日だけ売店やコンビニで買うこともできる。 TVは朝のニュース以外ほとんど見ない。じゃあ、日頃はどうしているのかというと、WebやRSSを中心に見ている。 一時、産経新聞のAppをiPhoneに入れて見ていたが、ページ送りと拡大縮小が面倒だし、縦書の段組はスモールデバイスでは少々読みにくい。といってiPadでと思ったら、無料ではないという…。 仕方なく、RSSやWebを使うわけだけども、PCの前で読む時ばかりではない。出先の時間調整や電車などの移動時に見るときは、今ひとつだ。というのもWebの場合、メニューやら広告やらが配置されていて、本文を読むのが難儀だからだ。 その後、しばらくはFlipboardを利用していたけれども、Webのニュースなんかは次頁をみると実際のWebページが表示されて、次頁に再度移動しなければならず、使い勝手が悪いと感じていた。 色々と探して使ってみると、結構使い勝手の良いものを見つけた。 SmartNewsを使ってみた 起動すると、画面のような表示である。すでに上部のタブをカスタマイズしているので、標準の状態とは少し違う。 このように、ジャンル別にニュースを分けてくれる。 これだけならFlipboardやRSSとそれ程大差はない。本領は、この記事をダブルタップした時だ。 例えば、一番上の記事をダブルタップすると、本来のWebの記事ではなく、そのデータをモバイル端末に読みやすいように整形した状態(Smartモード)で表示してくれる。 これが結構読みやすい。しかも記事だけを表示してくれるのと、文字の大きさや写真などの大きさが結構いい感じ。 それが右の状態。 この状態で、表示した後バックグラウンドでWebデータを読みこんでくれる。しかも完了すると画面下部に「Webの読み込みが完了しました」と表示される。 Smartモードではリンクなどは削除されているので、元記事が読みたいときは「←」か画面下部をタップすればWebモードで読むことが可能になる。  ほとんどの場合は、Smartモードで問題ないのだけれど、たまに元記事が見たくなる場合もある。 実際にWebモ

キャリア設定のアップデート脱獄しているので不要か?

イメージ
表示されてずいぶん経つが… 脱獄してiPhone4sを使っていて、不満どころか、便利になったなぁと思っているところに、突然の訃報のような案内が表示された。 12月に入ってすぐだったと思うので、すでに2週間近く経過したが、脱獄者に関する情報が、一向に出てこない。 もともと、テザリングは利用可能な状況にしてあるので、アップデートする必要性は全くないのだけれど、バッジが表示されたままなので、少々気になる。 ちうことで、再度情報を探してみるが…。 【質問】iPhone 4Sでもキャリア設定はアップデートした方が良い? なんてのがあったので見てみたら、 Apple のサポートページによれば、今回のアップデートは必須ではありません。 iOS:キャリア設定をアップデートする(Apple) とはいえ、特別の事情がない限りは iPhone 4S であってもキャリア設定はアップデートした方が良いと思われます。 なんて表現がなされている。 まあ、脱獄しているのを特別な事情と考えられなくもないけれど…。 バックアップとって、作業して、というのが人柱としては、必要なんだろうけど、年末のこの忙しいときに、無駄に時間を使いたくもない。 さて、今回のキャリア設定のアップデートは、iPhone5のテザリングに関する設定が主なはず(Softbankは内容を公開していないので不明なんだけど)。iPhone4sだしiOS5だし、普通に考えれば不要。 しかも、すでにテザリングは利用できているし、12/15前でもテザリングでWEBページに飛ばされることもない。 ということで、情報は見つからないけれど、アップデートする意味が全くないので、しばらく見送りするしかないなぁ。 どなたか、情報持っていたら教えてくださいませ。 ところで最近のアップデートは気に入らないぞ Appのアップデートが、iPhone5が出て以来一斉に始まって、ようやく落ち着いてきたかと思っていたのだけれど、不満な点がある。 iOS6以降対応のUpdateが残ってしまうことだ。 iOS6に上げろということなのだろうか、iOS5は対象外なんだkら現れてくれるなと言いたい。 好きでiOS5のまま使っているんだからさぁ。 「Shazam」と「Self T

ノートPCとテザリング

イメージ
ノートPCを持ちだして WindowsXPが重すぎて使い物にならなかったDellのInspironには、すでにUbuntuが入れてあり快適に動作している。GIMPだってUbuntu上なら、ちょっともっさりした感じだけど、不満はない。 週に何度も、電源を入れUpdateをかまし、PDFを読んだり、Google Readerなんかを見るのにはサクサクと動いてくれてとても良い。 Yahooオークションでいまだに出品されていて、7000円〜10000円程度みたいだ。交換用バッテリーの出品も多くされていて、結構需要があるのかな〜なんて眺めたりするのにも、十分利用できている。 テザリング可能という事は Wi-Fiタブレットを無線で接続して、利用なんてのは教科書的な使い方なんだろうけど、今回はNotePC(しかもUbuntu)とiPhone4sを接続してみた。 準備するのは、これと接続用ケーブルのみ。 iPhone4sは脱獄してあるので、インターネット共有が利用できる。iPhone5なら標準で共有できるので、そこが魅力だよね。 インターネット共有をONにして、USB接続する。 PC側は、USBストレージとして認識するので、OKだろうとNGだろうとどちらでもかまわない。 この時点で、iPhone4sはPCを認識して、共有していると言ってくる。 これだけ…です。 ちなみに、PC側は他の接続がある場合は、それを切断しないと、本当にiPhone経由で接続しているかどうかが判断できないので、適当に他の接続を切ってやって下さい。 まあ、実際には無線LANや有線LANの使えない所で、テザリングをすることになるわけなので、こんな作業は不要なんだろうけどね〜。 一応、スクリーンショットを撮ってみた。 ちゃんと「kenのiphone4s」と表示されている。 しかも、こいつは有線ネットワーク(Apple iPhone)と表示されるわけですね〜。  たしかに、PCからは有線で接続されているよ〜、その先は知ったこっちゃない…ということ ですから、正確に表示されているわけです。 LTEが欲しくなるよね〜 これだけ手軽に利用できるのであれば、高速な回線が欲しくなるっていうもんです。iPho

facetimeを3Gで

イメージ
iPhone5に近づけてみる 新しいデバイスを入手するのもいいけれど、いまの4sも充分いい。でも、不満も少々ある。新しい機器でしか使えない機能は、ちょっと妬ましいのは事実だ。 さてskypeを使うという手もあるのだけれど、使い慣れていない人間に教えるのも面倒だし…ちうことで今回はiPhone4s&iOS5でも3G回線を使ってfacetimeを使えるようにしてみる。すでにiOS6にアップグレードした人は、何もしなくても利用できるはずなのね〜。 現在のiPhoneの環境 機種:iPhone4s iOS:5.1.1 脱獄:済 さて、実際の作業はググればいくらでも出てくる。 FaceBreak(有料)やMy3G(有料) を使えとか…。 いつも、どれだけコストを掛けずに出来るか?がテーマなので、当然却下。 「 iOS5のFaceTimeを3G回線で使う方法–iPhone4, iPhone4S, iPhone3GS- 」のような方法が、一般的らしい。 用意するもの:iFile(cydiaからインストール) iFileを使って で /System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/ まで移動する。 N90AP.plistを書き換える。 ところが、iPhone4sにはこのファイルが存在しない。同等のファイルとしてN94AP.plistが存在しているので、中を確認してみると、どうやらこれが目的のファイルらしい。 ということで、書き加える。 <dict>   <key>3Gvenice</key>   <true/> 保存して終了。 あっけないことです。この後、再起動をする必要があります。 スリープボタンとホームボタン長押して、シャットダウン。その後電源を入れて確認。 Wi-fiをオフにして、3G通信の状態でFacetimeを起動。もう1台のiPhone4へかけてみる。着信して接続を確認。 この作業の前は、3Gでは通信できない旨が表示されて終了してしまっていたので、設定の変更は完了。 iOS6が脱獄できるまでは、このまま頑張る決意 世の中の、iPhoneユーザの多くはす

地図の統合が終わったらしい

イメージ
編集が凍結されていた wazeネタなんですが、10月に入ってから地図の編集ができない状況が続いていました。 Starting map integration process for Japan; suspending edits には、few weeksかかると書かれていたので、辛抱強く待っていたんですが…。今日wazeを使っていたら、Mapに道路が急激に増えているじゃないですか…。 ちょっと増えすぎな感を受けますが、まあ、自宅の周りの細かい道路もデータに入っているようです。この状況を見ると、ユーザが追加したデータ以外に、どこからかデータを持ち込んで統合したような感じです。 住宅内の細い道なんかも、網羅されているのが、分かります。 編集もしてみた 自宅に戻って、wazeのinternational siteでログインして、マップを修正してみた。 問題なく利用できるようになっていた。ただ問題点として、細い道はdirectionがunkownになっているものが多いこと。 航空写真と道路データが結構ずれていることかなぁ。前はズレは気にならない程度だったんですよね〜。 なので、しばらく編集に関しては要注意です。デバイスでNaviさせたりするには、多分問題無いとは思うんだけど、これだけ地図にデータが増えると見にくいのかもしれないです。これまでスカスカの道路地図だったから逆にわかり易かったんだけどな〜。 Appでは相変わらず日本語がダメなまま 地図が詳しくなってくれたことは、嬉しいのだけれど、日本語のメニュー等の表示が、一時的に設定できたのが、出来なくなって、いまもできないままなのが少々気になっています。自分だけなのか…。みんななのか。 waze側でコントロールしていて、利用できないのならまぁ仕方ないけれど、ミスだったらもったいない。ユーザが増えるチャンスなのになぁ。 このソフトの面白いと感じる所 前回、下記忘れているので、ちゃんと文字にしておこうと思います。 これは、iPhoneで使うのが楽しいわけじゃない。 車で動きまわった記録がなされ、Map Editorで道の情報何かを書き換える。間違いをただしMapに存在していない新しい道を加えていく。 これがしばらくして、自分を含む、ほかのユーザのマップに反映されているというのが

立て続けにコンプリート

イメージ
そんなにゲームはしないのだけど… それでも子供たちと、一緒に遊んだりするのに少々ゲームは入れてある。もちろん、たまに電車や待ち合わせなんかでやる暇つぶし用もある。 でもって、継続してやる気の長いゆる〜いゲームがお気に入り。毎日少しだけ操作する。といっても、せいぜい1分とか2分。これを暇なときは1日3回くらい。やらないときはほぼ放置。 今日は、時間があったので、少し遊んでみたら…。いいことがありました〜!! キンを集めてまいれ! 前回報告した「モンスターを集めてまいれ」の続編で、もやしもんとのコラボ企画なんでしょうか? 結構、キン(金ではなくて菌ですよ〜)の種類やら名前やらが、勉強になってしまうという、意味不明な企画です。 内容は前作のモンあつとほぼ同じ。まぁ多少MAPが異なるくらいです。 すべてのキンを集めるのに苦労しました。少ない時は1日に1回やるかやらないか、という遊び方なので、なかなか進みません。 でも、今日コンプリートできました〜。 なんだかすごく嬉しい。しょうもないことですが…。 記念に撮っておきました〜 最後の1匹は、諦めかけてましたゎ。 気を良くして… ツキがあるぜ〜と思いつつ、次なるゲームを開いてみたら…。 なんとまたしてもコンプリートしているじゃないですか〜。 こいつは、以前コンプリート( 7月のブログ )しているんだけど、Updateによってさらに集めなくてはならなくって、実は継続してたんですね〜。 最後のドラゴンをやっとのことで、ゲット!(っていうより開けたらゲットしていた。という表現が正しいのだけれど)した訳です。 こいつもスクリーンショットを、撮りました〜。 終わった〜と思いきや、ゆるロボは他のミッションが用意されていて、同じロボットを同時に15体集めろとか、合計300体出荷しろとか…。もう少し遊べそうです。 これで、子供たちに自慢できる?かもしれない…。威厳が消失するかもしれないというリスクもあるんだけどね。

keynoteをwindowsで…

イメージ
久々にミスをした… いつもなら作成したkeynote資料をpdfに変換して、利用するのだけれど、今日はうっかり*.keyファイルだけをコピーして持って行ってしまった…。 前回は、LogMeInで変換したファイルをdropbox経由で入手したんだけど、今回は自宅のマシンを落としたまま出てしまった。 USBメモリの中身を見て愕然…。 「しまった!」しかも今回はLogMeInも使えない。 念のため確認してみるが、無残にも「オフライン」の表示が…。 次は、Windowsマシンで手元のkeyファイルを、どう料理するかだ。 とりあえず、Viewerがないか探してみる。 ……全滅だ。みんなkeynoteでpptかmovやpdfに出力しろといか書かれていない。 そうだ、iwork.comが…。そういえばサービスが終わっていたんだった。 Dropboxに同じ物を保存してあるので、iphoneで確認。 しめしめ、プレビューできるじゃないか。 で、この画面をどうやってプロジェクタに出力するのか? …詰んだ。 自宅にいけばHDMI用のDigital AV Adapterはあるけれど、手元にはない。 AppleTVは…ない。Macさえあれば…ない。 「あ〜〜〜〜」 GoogleDocsで読み込めないかと思って試したが、ダメだった。 じゃ、SkyDriveは…。当然ダメだった。 見つけた! slideshare なるサイトの存在を見つけた。別にkeynote専用ではなくてpowerpointも対応している。海外サイトなので、日本語の対応は試してみるしかない。 早速、ログイン(FacebookのアカウントでOKだった)。 続いてファイルをアップロードする。 暫く(数分)待つと、コンバート完了。 おぉぉ、keynoteのファイルがブラウザ上に表示されている。まさしく、自分が作成したものだ。日本語もOK。 これで、プレゼンが可能になる。 pdfファイルを配布することは、できないものの、スライドを行ったり来たりもできる。 ブラウザを何枚も開けば、異なるページの同時表示も可能だ。 ブラウザを最大化して、プロジェクタに投影。 大きな問題はない。どうせ、アニメーションなんて使っていないし、ズレもなければ見えにくいこともな

何かおかしい…

wazeのその後 先日wazeがいつの間にか日本語化されていて、ユーザが増えるかな〜なんて書きました。 その後、道なき道を登録すべく、GPS拾いながら道路作成したりしていたんだけど、作成した道ともともとMap上にある道とを行き来した時に、crashするようになりました。 これが、あまりに頻繁に起きるので使い物にならないことから、一旦アプリを削除して、再インストールすることに。 さて、削除して再インストール。そうそう英語のままでもいいんだけど、せっかく日本語化されたんだから設定しておこうと、 「Setting」→「General」→「Language」と進んでリストを探すが「日本語」がない??? いやいや、つい先日あったし、設定画面をキャプチャもしているのに、なぜだろう? 現在のバージョンは3.2.2だし、更新日は2012/08/04だから、この数日でUpdateがあった様子もない(あってもあんまり確認せずにupdateしてるから、見逃したのかと思ったけれど)。 webで情報を漁ってみても、これと言った情報は得られない…。 なぜでしょう? 狐に化かされたような気持ちです。 map編集しておきましょう まあ、日本語じゃなきゃ使えないわけじゃないし、今まで無しで使っているので、そのまま使うことで対処しましょう。 前回あんまり書かなかったんだけど、ある程度wazeを利用していうと、Mapの編集が可能になります。 http://www.waze.com でLive Map→Update Mapと進めば、編集が可能になります。 が、最近サーバを分けているようで、「http://world.waze.com」を利用しないと、statusも取れませんので注意が必要ですね。 左のペインにある「My Places」から「Areas I can edit」で自分の編集可能なエリアを選ぶか、「Drives」から走行記録を見て道路に変換していくと早いです。 ただ、ベクトルデータを作成する必要があるので、あんまり適当にしてもまずいですし…。よく説明のビデオを見てから始めたほうが良いですね。 操作は、それほど難しくないし、やり始めると面白くて結構時間をかけて作業してしまいがち。 コツとしては、こまめに保存をしてください。 異常なデータの場

どこで見たのか…

イメージ
様々な情報を記録するのは難しい これだけ、ネットワークが進んできて、自分自身もいろいろ使っていると、後で見ようと思った情報にたどり着くのに時間がかかったり、辿りつけなかったりすることが多々起きるようになってきた。 blogで見たのか、twitterのリンクで知ったのかRSSで読んだのか…。それとも雑誌なのか…。 基本的にはTVを見ないので、TVがソースという事はありえないのだけれど、探し物を探すような何とも歯がゆい感じが嫌で強く記憶に残ることがある。 Google RSS リーダーに登録しているものは、スターを付けておけば後で見つけやすい。Twitterもお気に入りに入れておけば…。blogやwebはブックマークと、結局マークをつけたものがあちこちに散らばることが、後々の検索を煩雑にしていると思う。 もちろん、Evernoteも使っているので、全てを放りこめば確かに管理できるのだけれど、すべてのツールがEvernoteに対応しているわけでもなく、その手間を考えるとウンザリしてくる。 手動も可能だけれども、サッとできないことも多く、またモバイルだと通信速度も関係してきて、一元化に時間がかかるのが難点。 LTEが標準的になって、サクサクと端末が通信できれば、もう少し可能性は広がってくるのだろうけど、今のところ完璧に近い外部記憶は手にしていない。 ブックマークも、その時は必要だと思って登録しても、数が増えすぎればあまり意味をなさない。分類すればというのもわからないでもないが、その手間も…。 一番自分の感覚に合っているのは、Google RSS リーダーだ。BlogやHPを登録して、さくさく送っていく。面白そうだと思えばスターをつけ、さらにお得意の検索を利用してやれば、比較的早く見つけることができる。通常のブラウジングでもブックマークではなくリーダーのスターに登録できると便利だろうなぁと思えてきた。(ひょっとすると、すでにツールが出ているのかもしれないので、後で探してみよう〜) 問題は、インターネットに出まわっているパブリックな情報の検索よりも、自分の作ったデータの検索を一緒にできる良い方法が見当たらない。 写真や文書、メモなんかもリーダーでマーキング可能であれば素晴らしいのだけれど…。 この辺りをシームレスに連携できるのであれば、楽な

wazeで日本語が利用可になってた

イメージ
wazeって知ってますか? あんまり使っているよという声を聞かないので、日本ではまだメジャーじゃないのかもしれないけれど…。 このアプリの将来性というか、可能性を感じて、随分前からiPhoneに入れて遊んでいます。 こいつは何?っていうと 本家の説明 が最も分かりやすいんだけど、ホンダのインターナビ、トヨタのG-Bookのような…、と言えば想像つくだろうか。 ネットワークを通じて、周りのユーザと交通情報を交換しながら、その情報を地図に乗っけてくれるアプリです。 どこそこで、事故があるよとか、渋滞していて平均速度はこれくらい…とかね。 ただ、これまで各国語のカタログに日本語が含まれていなかったので、日本ではユーザが増えなかったんじゃないかな…。と勝手に想像しています。 English以外の言語を選択しても、全くわからないので英語で使ってましたけど…。 案外、連携も便利です まあ、気に入った場所や、入った店ではfoursquareのチェックインが可能です。これは案外便利です。foursquareを起動しなくてもいいので早いです。今時のTwitterやFacebookへの書き込みもOK。 これまではMapでナビして、foursquareに切り替えてチェックイン。でまたMapに戻るということが多かったんだけど、その動作が不要なので楽です。 そうそう、運転中はダメよ〜とか言われるので、停止して操作しましょうね…w iOS6の標準地図が不評ですが、wazeの地図は最小限の道路しか表示しません。幹線以外の細い道路はほとんど表示しません。ある意味、バッサリ切り捨てていて、これはこれで有りかな…。と思います。道路以外の情報もほぼ皆無です。 ただ問題は、目的地を設定するときに、なかなか検索で見つからないことです。まあ、検索エンジンが切り替え可能なので、そこそこ近い場所が見つかるので問題はないです。 自宅をセットするのも番地や住所では見つからないので、近くの駅をセットしています。 ナビ機能は、まだまだですが、ユーザが増えていくと、もっと色んな情報が流れるようになるので、精度も上がるのかなぁ〜と楽しみにしています。 ちなみに、カタログは日本語が設定できるようになったので、表示は日本語ですが、ナビのガイドは英語ですww 「keep rig

iOS6を入れてみた

イメージ
サーバの不調もなさそうなので そろそろ、世の中のデバイスも順次アップデートが進んでいるようで、次々と情報が流れてきている。特段ダウンロードに時間がかかるとか、上手く行かないという情報は聞こえてこないので、1台くらいは試しにやっておこうと思う。 iPad2、新しいiPad(この名称なんとかならんのかいな)、iPhone3G,4,4sと取り揃えておりますが、3GはすでにiOS5にできない状況なので除外。 予備で利用するため自宅においてあるiPhone4をアップデートすることに決定。 設定→一般→ソフトウェアアップデートで確認画面が表示されている。「ダウンロードしてインストール」を選択すると600MB強のデータをダウンロードして、インストール作業が始まる。 これだけだった。 再起動して、作業してくれて、気づくと画面に「iOS6」の表示が…。 あとは、最終設定しておしまい。 Twitterでは、連絡先が消えてしまったという報告も聞いたけど、そんなこともなく無事完了。 気持ちキビキビ動くようになったのは気のせいだろうか…。 特に難しいこともなく、母艦も必要なく、お手軽にアップデートが可能だった。 iOS5以降楽になったもんだ。 iOS6のJailbreakの状況は… そうなると、次はメインで使っているiohone4sをアップデートするかどうかなんだが…。こいつはインターネット共有(テザリング)できるように脱獄して設定している。 iPhone5になって、やっとテザリング対応を発表したau、来年から対応するSBM。どちらにしてもiphone5の発表であって、4や4sについては多分非対応だと思う。 となると、はっきりするまでもしくはiphone5を入手するまでは、テザリングができなくなる…。 まあ、iOS6でも脱獄できれば可能性は残るんだけどなぁ。ということで、念の為iOS6の状況について確認してみたが…。 Absinthe Jailbreak に報告が上がっていた。 簡単に言うとA4チップ搭載のiPhone4,ipod touch 4GはiOS6で不完全脱獄(紐付き脱獄)が可能。iphone 3GSは完全脱獄可能とのこと。 また、すでに iPhone5の脱獄が報告 されていることから、4sの完全脱獄もあと少しで出来そうな

標準アプリだけでGoogle Mapを使う方法

イメージ
iOS6のオリジナル地図の問題 iPhone5の発表とiOS6の公開で、このところ世の中はバタついておりますが、iOS5からiOS6に移行すると、マップ関係が困ったという話題がtwitterでもblogでも持ち上がっています。 AppleがGoogleと距離をおいて、独自の地図データを使うことになったわけです。これ自体は問題ないのですが、地図の精度というか情報量が足りなさすぎるというのが…。 無料のアプリなどで、Googleの地図を使うという案もありますが、調べてみたら標準のアプリだけで今までどおりの地図が使える方法があったので、紹介しておきます。 用意するもの safari もしくは他のブラウザ(chromeでも確認済み) はい、これだけです。とはいえ、ここで終わったらまとめてないじゃんかということになるので、ざっと手順を紹介しておきます。 safariを起動したら、GoogleのTopページ(http://www.google.co.jp)ヘ移動します。この時モバイル版が表示されるはずです。 右上に「その他」があるので、これをタップ。 するするっと、メニューが開くので少し上にスクロールしてやると、右下に「サービス一覧」があります。このリンクをタップ。 マップがありますので、これをタップ。すると見慣れたGoogle Mapが表示されます。 地図が表示された時に、バルーンが表示されますが、今から行う作業の説明なので無視して構いません。(というかここに説明が表示されるんだけどね…) 続いて、メニューが表示されるので「ホーム画面に追加」をタップ。もうお分かりですよね? ホーム画面に表示したい名前をつければ、完了です。デフォルトの地図と同じようにするには「マップ」と変更すればOKです。 ホーム画面に表示されるので、以後そのまま起動すれば最初からGoogle Mapが表示されているはずです。 この方法は、通常のGoogle Mapを表示しているだけで特別なことはしていません。ですから経路検索(乗換検索)なんかも動きます。 右上の▼(メニュー)を利用すれば、デスクトップで記録しておいたマイプレイス(マイマップ)やレイヤの表示も可能です。 これで、iOS6にしても怖くないです…。 僕はまだしていないので

あれば便利 iKeyHoleTV

イメージ
たまには脱獄関係を… 基本的にはTVをほとんど見ないのだけれど、車の中で人を待っていたり、どうしても確認したい番組なんかがあると、時々使わせてもらっているのが、iKeyHoleTV。対応OSは「対応OS:Windows2000, WindowsXP, WindowsVista, Windows7, Linux, MacOSX(10.4,10.5,10.6)」となっているので、ほぼどの環境でも使用出来るはず。 ただ、iOSはというと、Appleの審査の問題でしょうか…。正式には出ておりません。 でも、脱獄(JailBreak)している人には、利用可能なのですよ…。 本家 KeyHoleTVのサイトのQ&A には、iPhoneについての説明がなされています。(以下引用) IPhoneにKeyHoleTVをインストールする  【No 0028】 [2011年03月12日(土) 01時30分56秒] このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。緊急措置として、KeyHoleTVのiPhoneへのインストール方法を記します。アプリケーションファイルは、試聴用ダウンロードにフォルダを作りました。 1 iKeyHoleTV.zipをダウンロード http://www.keyholetv.jp/Viewer/IPhone_NeedJB/iKeyHoleTV.zip 2 zip ファイルの解凍 3 iPhoneで以下のサイトをアクセスすることでJBができます。 http://jailbreakme.com/ http://jailbreakme.modmyi.com/ 4 JB完了後、iPhone再起動 5 iKeyHoleTVをiTunesでインストール   iTunesのApp を開く   アプリ本体を、開いたAppへドラッグ   プロビジョンプロファイルは、認識されているデバ イスアイコンにドラッグ 尚、プロビジョンプロファイルは、iPhoneの 設定-> 一般 -> プロファイル  に入ります。インストール後、確認してください。JBされている場合でもプロビジョンプロファイルは必要です。 尚、JBは自己責任でお願いします。 とな…。ところが、この方法は、簡単とは

いざとなったら…

イメージ
Amazonでほとんど揃うんだ たまたま、GIZMODOの記事を見ているときに、広告が出ていて気になった。 「Apple アップル iPhone4用 高品質 交換バッテリー工具付-546869」GIZMODO売上No.1となっている。 そこで、 リンク先 を見るとAmazonではありませんか…。しかも、そこから辿るとiPhone関係のパーツがいろいろ出ている。もちろん工具も。 これは、気になるじゃないですか。 僕の古いiPhone4もホームボタンの効きが悪くなって、自宅用の置きiPhoneとなっているんだけど、修理可能なら…ムフフじゃないかと。 ホームボタンのリペア部品+表面のホームボタンシール?=580円 専用工具が288円って、どんだけ安いんですか? 両方買っても868円。ホームボタンの修理が2万円が相場なので…。 探してみると、他にも… iPhone4を自分で修理するためのツール10点セット iPhone4用 修理・分解ツールセット (10点セット) 上海問屋 DN-STE3025 [メ04] が666円 こっちの方が便利かもしれない。 結構いろいろな物が出ていることが分かったよ。 自分でできるのか? 部品が揃っても、工具があっても、技術とヤル気がなければ、無理なわけで。 しかし、Appleの製品は、特殊な構造であることは知られている話しだし、小型化のためにかなり部品密度が高いと聞いている。 しかし、世の中には苦労して人柱となり、その記録をしっかり残してくれている先人の遺産があるじゃないですか〜。 素人お断り?不調のiPhone4のホームボタンを自分で修理! ガラスの割れたiPhone4を自分で修理したい人のための完全マニュアル のような、詳細に写真入りで手順をまとめてくれている。 ありがたいこってす! 今すぐやろうとは思っていないけど、液晶割ってしまったり、4sでもホームボタンが効かなくなったら、試してみようと思っています。 もちろん、自己責任ですが、これくらいの修理ができなくてなんぼのもんじゃい!という心意気で…。 ま、そんな日が来ないといいなぁとは思いますが、万一の時に慌てず、自分のblogを確認できるようにまとめておきます

Swipe Shift Caret

イメージ
狭い画面にゃ必須です 以前、twitterクライアントにSOICHA/jを使っていたんだけど、操作性は非常に良いと感じていた。ただ、TLの取りこぼしが多いのと、キャッシュの整理に時間がかかるのが気になっていた。 ところが、バージョンが上がったら、使用中に突然落ちるようになって、不安定すぎて使用をやめてしまっている。 その代わりに、TweetListを利用するようになったんだけど、こいつは快速です。ただ、操作に余分なタッチが多いのが少々難点かな…。 話をもとに戻すと、SOICHAで気に入っていたのは、tweet作成画面などで、Caret(カーソル)の移動がゼスチャーでできたんですわ。1文字左とか…。細かい操作がiPhoneではやりづらいよね?ルーペ(虫眼鏡)が出るまで長押しして、ちょびりちょびりと動かしてずれると、もう1回長押しして…。 これが、編集画面での左右のフリックで移動できるもんだから、効率良くカーソル移動ができて、素敵だったのです〜。 Swipe Shoft Caretの利用 でも、使用中に落ちるという最悪の操作感がSOICHAに嫌気をもたらし、乗り換えを決意させるに至りました。ところが、TweetListにはゼスチャー機能が無いので、入力時の編集が残念に感じています。戻って入力・訂正をするのに一旦長押しして…。ってイライラするわけです。 そこで、力を発揮してくれるのが、Swipe Shift Caretです。こいつを入れれば、どのアプリの入力欄でもフリックでのゼスチャー操作が可能になります。 おかげで標準アプリのメモですら、相当使えます。 さくさく、カーソルを異動することが可能なのですよ! ブラウザのURLを入力したり、文章入力したり、とにかくキーボードから入力する場合に、ものすごく快適な操作環境を提供してくれます。 とはいうものの、スクリーンショットを見てもらうと分かるように、Cydiaソフトなんですよ…。つまり、脱獄後にしか利用できない…。 決して勧めはしないけど 脱獄が万人に適しているとも思わないし、素人でも簡単にできますとも言えないので、個人の力量と責任を負うこと、そしてGoogleをサクサク使える人にしかお勧めしません。 一応、 脱獄は合法だけど、保証外 なのでサポートが受けられなくなること

再現性がない…

イメージ
iPhoneのDropboxが落ちる問題 DesktopもiPhoneもiPadも、ながらく愛用しているDropboxですが、今まで問題なく動いていたiPhone版アプリが、突然起動しなくなった。 iOS:5.1.1 Dropbox:1.5.3 でございます。 気づいたのは、他のアプリからDropboxへ保存するために、許可を与える必要があり、他のアプリがDropboxを立ち上げた時に、す〜っと落ちる時だった。これでは、他のアプリに許可が与えられないので、Dropbox上に保存することができない。これが使いたいから入れたのに…。ということで、原因を探ることにした。 Dropboxアプリだけで起動してみるものの、無残にも落ちてしまう。バックグラウンドからもKillし開放しても結果は同じ。 一旦アプリを削除して、再度インストールしても効果なし。 起動した瞬間に、ボタン類(スリープや音量)を押すという作戦もダメ。 起動した瞬間にタッチパネル操作してみるのもダメ。 八方ふさがりだ。 起動時の動作をよく思い出してみることに。確か写真をUploadしていたはず。ということで、カメラロールを確認すると・・・。空になっている。 無事起動に辿り着いた 試したことは、大したことではない。 いつもは100枚くらい写真やスクリーンショットが残っているんだけど、旅行に行く前に整理し、帰ってから全部吸いだしたので、綺麗サッパリ空になったんだった。ひょっとすると、これが問題かも…。 Dropboxは起動した時にカメラロールから写真を自動でUploadしたはず。そこで写真がないから落ちる可能性も…。 とりあえず、スクリーンショットを撮って保存してみる。 すると、なんと無事起動した。 次から同じように起きるのは嫌なので、設定からカメラULをOFFに設定しておく。 すると、写真がなくても起動するじゃないですか…。 これが原因ぽい。 起動時のチェックに問題がありそう…。 ところが〜 なんだ、こんな事かと思って、再度確認してみると…。 カメラULのON・OFF/写真の有無に関わらず、普通に起動する。あれ? 組み合わせは4通りしかないので、全て試すも、全て普通に起動する。 再現しない。 一度うまく行ってからは、問題なく

旅に必要なもの

イメージ
家族旅行をしようと思っていたのに 本当は8月5日から沖縄へ行くつもりで予約してあったのだけれど、台風11号のせいで飛行機が欠航らしい。4日の昼頃、旅行会社に電話をしたら、「キャンセル料は掛かりませんと主催側からFAXが入りました」とな。 以前、10日ほど沖縄と石垣に滞在した時には、2度も台風が来てやることの無さに笑って映画や床屋へ行った記憶がある。今回は家族旅行で5日ほどの予定なので台風で2日ほど潰れたらシャレにならないので、仕方なくキャンセルすることにした。 早めの休暇で旅っぽく遊んでみることに いきなり、翌日から5日間の予定が空いてしまったのと、この時以外家族全員が揃って出かけられる日程の都合がつかないことから、フラフラと車で出かけることにした。 結局、三重県のナガシマスパーランド(ジャンボ海水プールと流れるプール)で1日過ごし、夕方、大津市でB級グルメバトルで晩飯を食い、花火を見た。2日めはUSJで1日過ごし、大阪で泊。天神橋をウロウロ…。 3日めは海遊館で半日過ごし、その後鳴門の渦潮を観光船で間近にみて感動。徳島で美味しい物を食べて、阿波踊り教室で踊り方を教えてもらった。 そして、香川で讃岐うどんを食べて、うどん教室でうどんを作り、こんぴらさんの階段をぜぇぜぇ言いながら登り…。親は途中でリタイヤ(笑) 瀬戸大橋を抜けて、京都、清水寺で休憩。しかし夕方だったため土産屋が半分以上がすでに閉店。自宅にて泊。翌日知多半島の小野浦海水浴場で1日海水浴。 というでたらめな旅をしました〜。総走行距離約1000km。ちかれましたぁ そこで分かったこと まあ、初日の宿だけ決めて、後は野となれ山となれ…。じゃない、後は旅程中に次の宿泊場所やら経路を決めるという方法を取ったので、IT機器が欠かせませんでした。そこで、「これは持って行って良かった!」というものをまとめておきたいと思うんです。 無線LANルータ(写真上) LANケーブル(0.5m) 電源タップ(延長コード) iPad iPhone 充電変換アダプター(写真下) これだけで、何とかなりました。 実際には充電変換アダプターはダイソーの105円のを持って行きました。 最近は安いビジネスホテルでも、LANソケットは部屋に用意されています。LANケーブ