イメージ
 Kindle Paperwhiteが故障 2023年の3月購入なので、1年の保証期間はとっくに過ぎている。 状況は、画面右端が充電後に表示欠けを起こすようになった。 最初は1cm程度だったのに、いまでは2cm程度表示できず、右端の文字が読めない状況に…。 さて、修理可能なのか不明なので、Amazonに問い合わせすることに…。 チャットで問い合わせを選択すると、すぐに担当者につながった。 日本人の名前ではなかったけれど、とても丁寧な対応でしっかり教育されている感じ。 結果的には、 ・修理対応は行っていない。 ・買い替えるしか手段はない。 しかも、同一機種はすでに無く、後継機種(画面が7インチにUp)しか選択できない。 さて、どうしようかとチャットしながら考えていたら、先方から提案が…。  再度、Kindle端末を購入されるのであれば、15%OFFのギフトを送る(登録)ってくれる。  ご検討くださいとのことだった…。 なるほど…。  いま Kindle端末 を見ると22,980円か〜。さらに15%OFFとなると、19,533円 迷うなぁ…。もうタブレットを使用しちゃおうかとも考えていたので…。 ギフトの期限は無いそうなので、しばらく悩んでみますゎ。

再現性がない…

iPhoneのDropboxが落ちる問題

DesktopもiPhoneもiPadも、ながらく愛用しているDropboxですが、今まで問題なく動いていたiPhone版アプリが、突然起動しなくなった。
iOS:5.1.1
Dropbox:1.5.3
でございます。

気づいたのは、他のアプリからDropboxへ保存するために、許可を与える必要があり、他のアプリがDropboxを立ち上げた時に、す〜っと落ちる時だった。これでは、他のアプリに許可が与えられないので、Dropbox上に保存することができない。これが使いたいから入れたのに…。ということで、原因を探ることにした。


  1. Dropboxアプリだけで起動してみるものの、無残にも落ちてしまう。バックグラウンドからもKillし開放しても結果は同じ。
  2. 一旦アプリを削除して、再度インストールしても効果なし。

  3. 起動した瞬間に、ボタン類(スリープや音量)を押すという作戦もダメ。
  4. 起動した瞬間にタッチパネル操作してみるのもダメ。
八方ふさがりだ。
起動時の動作をよく思い出してみることに。確か写真をUploadしていたはず。ということで、カメラロールを確認すると・・・。空になっている。

無事起動に辿り着いた

試したことは、大したことではない。
いつもは100枚くらい写真やスクリーンショットが残っているんだけど、旅行に行く前に整理し、帰ってから全部吸いだしたので、綺麗サッパリ空になったんだった。ひょっとすると、これが問題かも…。
Dropboxは起動した時にカメラロールから写真を自動でUploadしたはず。そこで写真がないから落ちる可能性も…。
とりあえず、スクリーンショットを撮って保存してみる。

すると、なんと無事起動した。
次から同じように起きるのは嫌なので、設定からカメラULをOFFに設定しておく。
すると、写真がなくても起動するじゃないですか…。

これが原因ぽい。
起動時のチェックに問題がありそう…。

ところが〜

なんだ、こんな事かと思って、再度確認してみると…。
カメラULのON・OFF/写真の有無に関わらず、普通に起動する。あれ?
組み合わせは4通りしかないので、全て試すも、全て普通に起動する。

再現しない。
一度うまく行ってからは、問題なく起動する。orz
問題ないから嬉しいんだけど、気持ちが悪い。
じゃ、次起動しなくなったら、どう対処すればいいんだろう?
これまで試したことを、もう一度やってみるしかないのか?

あぁ、コンピュータ関連のトラブルで一番イヤな再現性のないトラブルが、こんなところで…。まさに、マーフィーの法則やんか…。

結局、原因は分からないものの、解決してしまったので、嬉しいんだけど、スッキリしないです〜。

コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ

WPS Officeで日本語入力ができない

MEGAにも弱点があった?