キーボード修理

イメージ
前回 調子が悪くなったと書きましたが、部品が手配できて時間が取れたので直しました。 茶軸のスイッチを購入 Cherryの茶軸は 10個で1,399- ということで購入。 本当は1個で充分なんだけど、仕方なく残りは予備部品として保管。 作業手順 キーボードの裏側ネジを3箇所外します。 左右と中央の丸シールの下。 左右はパッドを貼っているので、少しめくって外します。 (あとで綺麗に戻るので心配なしです) ケーブルが出ている方は、スッと外れ、手前(下側)は、内部に爪が有るので、ピックやカード、マイナスドライバなどで少し隙間を開けるようにして広げれば外れます。 自分は親指の爪で空きました。 今回は「E」が調子悪いので、該当のピン2箇所をハンダ吸いで綺麗に取り除いて、裏側から引き抜いて完了。 基板にしっかりとどのキーかがプリントされているので分かりやすいですねぇ 入手した新品の茶軸を差し込んでハンダ付けします。 この時点で動作確認が可能になるので、直したキーとその周辺が正しく入力できるのをチェック。 問題なく、無事に動作しました。 最後にカバーを取り付けて完了! 残ったのは9個の茶軸…。 今回の費用 Cherryの茶軸10個セット :1,399- キーキャップ引き抜き工具 : 475-  ちなみに10個セットには、簡易引き抜きがついてきますが、ちゃんとしたもののほうが楽に作業できます。(昔買ったのに、どこかに行ってしまったので再購入)  ということで、1900円ほどで完治しました。  手間賃考えると買ったほうが安いかも(笑)

Windows7にアップグレード

WindowsXPにお別れ

いままで何度もHDDごとマシンを移り渡り、挙げ句の果てには仮想マシンに落とし込まれたWindowsXPだけど、そろそろお別れの時期が近づいている。

もともと、WindowsXP Proは2014年4月にサポートが打ち切られることが、Microsoftから発表されている。それまでは使い続けてもいいとは思っているけれど、顧客の導入するマシンが、すべてWindows7ということから、自分もメインマシンをWindows7に切り替えておく必要性を感じている。

そこで、Windows7にということで、購入しなくては…。
調べてみると、Windows7proへのUpgrade packageはおおよそ20,000円らしい。
ところがDSP版を見ると13,580円でNIC付き。どうして普通のパッケージを買う人がいるのか不思議な気持ちになる…。

同じ物が35%以上割引になるのに、???って感じ。
まあ、HomeだのProだのと、複雑で分からないってことは一因になっているのかもしれない。
ましてや、使用しているのがXPだのVistaだの、さらにHomeだProだとあれば尚更って気もする。
ここは、恐れず「Microsoft Windows7 Professional 32bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】機能説明小冊子付」をサックリと購入です。

XPのディスク容量が厳しい…

仮想マシンのディスクは20GBしか割り当てていない。しかも空きは1.5GBって、これは無理なレベル。
まあ、とりあえず増やしておこうということで、30GBに割り当てを増やすことに。
で、どうやってやるんだったかなぁ?と過去の自分のブログを参考にする。
最近のVirtualBoxは管理ツールも進化しているらしく、コマンドからほぼ作業が行える。
$ VBoxManage clonehd <FIXED_VDI> <DYNAMIC_VDI> --format VDI --variant Standard
$ VBoxManage modifyhd <DYNAMIC_VDI> --resize 30720
これで、イメージをコピーして、容量を30GBに拡張できた。
ただ、これはVirtualbox側の話で、中のOSにも変更を知らせてやらないと、変更されていないままになる。

そこで、古いイメージで起動するときに、新しいイメージもDisk増設のような感じでマウントしておく。
あとは、簡単だ。

diskpart.exeをコマンドプロンプトで実行。
DISKPART> list volume
DISKPART> select volume 2
DISKPART> extend
あとは、Shutdownして、古いイメージを外し、新しいイメージで起動すれば完了だ。

しっかり見ていなかった

ここまで、結構時間をかけて、作業を行おうと思い、アップグレードの手順を確認するつもりで、「Windows7 Upgrade」と検索したら、「Windows 7 をアップグレード徹底ガイド: Microsoft Windows」なんてページがMicrosoftから出ている。
一応目を通そうと…。「これだけは確認しよう」を見てみたら、最初のところにこう書かれている。

Windows 7 には、現在お使いの環境を Windows 7 にそのまま置き換える「アップグレード (上書きインストール) 」と、現在の環境を引き継がない「新規インストール (カスタム) 」があります。Windows XP からのアップグレードでは、 「新規インストール (カスタム) 」 のみ選択できます。
終わった…。今日の作業は意味が無くなった…。

きっとWindows7が出た頃には、こんな情報当たり前のように流れていたんだろうけど、企業内では最新のOSは選択しないので、気にもとめていなかった。

そうか、XPからは新規インストールしかできないのね〜。
OSはいいが、アプリケーションが困るじゃないの〜。OfficeのDiskなんてず〜っと見ていないし…。仮にあっても、またSPとか当てないといけないし…。
MacのOfficeは、まだ最近だからしまった場所は覚えているが、Windowsのはなぁ…。

とりあえず、素のOSのみで、あとはLibreOfficeでも入れておくか…。
また、悩みが増えただけだったわ。



コメント

このブログの人気の投稿

WPS Officeで日本語入力ができない

VirtualBoxでUSBから起動

Ubuntu24.04 でGUIが死んだ